ひねろー陶芸

ひねろー陶芸イメージ

主に出張教室としてご活用いただいています

主に出張教室としてご活用いただいています

ひねろー陶芸は経験が必要な通常の陶芸と違い誰でも簡単に楽しめる新しい陶芸法です。

「ひねろー陶芸」は、木型をろくろとして使うことで、器の基になる部分を簡単に製作する事ができます。 木枠より器状になった粘土を取り出し、肉厚を指先で整え、自作の器が出来上がります。


器状になった粘土から、アレンジを加えいろいろな形にする事が出来ます。

ご自身のアイディアでいろいろな形を作ってみましょう!
陶芸イメージ1
陶芸イメージ2

ひねろー陶芸がお得に体験できる教室[ Lサイズ800円(通常900円) ]

福山市寺町教室
〒720-0041
福山市寺町7-8
tel.084-928-0757 毎週土曜日 10:00〜11:00
※要確認
いこーれふちゅう
〒726-0004
府中市府川町186番地1 府中天満屋 2階
tel.0847-45-1505 通常毎月1回
第4日曜日
※要予約・要確認
14:00~
※要予約
※広島RCC教室、岡山山陽新聞教室は、通常開講日をご確認ください。

出張ひねろー陶芸

出張ひねろー陶芸

ひねろー陶芸は、小さな子どもから高齢者の方まで、誰でも気軽に陶芸を楽しむことができます。自分の指あとの付いた作品は永久に思い出として残ります。

ひねろー陶芸は、衣類や会場を汚すことなく、陶芸を楽しむ事が亜できます。手先を集中して使うため、デイサービス、介護施設でのリハビリ等の一環として、また小学校の授業や公民館での活動にも最適です。ものづくりの成功体験は、充実した楽しさと笑顔につながります。

ひねろー陶芸の主な特徴

  • 約1時間で製作完了。完成まで責任をもってお手伝いしながら指導します。(1度に10人〜20人対応出来ます)
  • 製作後、窯に持ち帰り、2週間~約1ヶ月で焼成完成品をお届けします。(定期訪問では次回訪問時にお届けします)
  • ろくろを使う陶芸とは違い、陶芸初心者の方にも楽しく指を動かし製作し、成功体験や達成感を味わえます。
  • 陶芸は男性女性ともにいつかはやってみたい趣味として人気があります。
  • 座って集中できるため、和やかな雰囲気で開催できます。
  • 製作テーマを毎月提案します。

ひねろー陶芸製作をご希望される方

ひねろー陶芸の出張陶芸をご希望される方は、下記のお問い合わせフォーム、またはお電話からご連絡ください。

※ひねろー陶芸をろくろを使う陶芸に変更も可能です。

お問い合わせ > tel.084-928-0757

ご指導料及び各個人さまご負担料(税込)

【製作費用】
人数×材料費[Sサイズ550円、Lサイズ800円]+指導料
【福山市周辺】 3,000円 【~100km未満】 5,000円
※受講人数が10人未満の場合、最低参加人数10人分材料代+指導料がかかります。
※距離が100km以上の場合はご相談下さい。

ひねろー陶芸講師“ひねろー先生”養成講座のご案内

ひねろー陶芸を一緒に広めていく仲間を募集しております。子ども達の創作活動やイベント、デイケアセンターなどでも大人気の講座です。お母さんや介護士さんも指導者を目指してみてはいかがでしょうか。